シャンプーしたばかりのふわもこは、どこにいっちゃったんでしょうか?
ブラッシングはしてるんですけどねぇ。
夕方には、モップ化してきちゃいます。
心配していた、Luckyのおトイレですが、おトイレに戻ってできるようになってきました。
だいたい、3分の2くらい成功するように。
これからも、ホメホメ作戦で、がんばります!
ただねぇ…。
ブー(大きい方)が、必ずおトイレに戻れないんですよねぇ。
サークルのおトイレにするのが、イヤなのかなぁ?
サークルにいる時も、ブーをすると、すぐに取ってあげないとイヤみたいだし。
まぁ、私も、ベッドの横に、いつまでもブーがあったらイヤだな。
ブーは、タイミングも分かってきたし、恰好を見たら、すぐにおトイレに移動させれば、セーフなので、失敗は少ないんですけどね。
いつか、ブーも、おトイレに戻れるといいなぁ。
というわけで、おトイレの失敗が少なくなった分、お部屋で遊べる時間が増えました。
そしたら、グッと距離が縮まったというか、仲良くなった気がします。
名前も、憶えてくれたみたいだし。
子ども達も、Luckyとの遊び方だったり、かわいがり方が、分かってきたみたいで、ワイワイ楽しそうです。
『おすわり』も、できるようになりました。
ごはんの前とか、おやつの前は、『おすわり』してから。
今度は、マテとオテに挑戦です。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
お医者さんからOKサインが出たので、はじめてのシャンプーに行ってきました。
なんせ、はじめて。
全部、はじめて。
はじめての、カーキャリー。
ほんの片道5分ほどのドライブですが、ドキドキ。
お気に入りのブランケットを一緒に入れてあげると、フセ状態で乗ることができました。
帰りは、お天気も良かったし、ウトウト。
ウチに帰ってくると、まさに泥のように眠っていました。
お店には、『はじめてなので、シャンプーだけで』とお願いしましたが、涙やけの相談などもしたので、目の周りと足の裏などを、スッキリとカットしてくれました。
ドライヤーと耳のお掃除は、ちょっと嫌がったみたいだけど、他は大丈夫だったみたいです。
よかったぁ。
ふわっふわっ。
もこっもこっ。
でも、うまく写真に撮れないぃ。
いい香り。
お顔は、DisneyキャラクターのDuffyみたい。
でも、写ってないですね。
残念。
はじめてのシャンプー。
無事、大成功で良かったです。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
SALEだったし、やっぱり買っちゃったぁ~。
Luckyのお洋服。
トナカイのワッペンの付いた、霜降り柄トレーナー。
内側がボワで、ぬくぬく。
朝晩、寒そうだしね(暖房きいてるけど)。
お気に入りのブランケット。
サークルから出してきて、カミカミ。
でっかいから、ズルズル引きずり回してる。
Luckyは、私たちのこと、どう思ってるんだろう?
私のこと、ママちゃんって、いつか思ってもらえたら嬉しいなぁ。
ポチッとしてもらえると、励みになります。
やった~!
ついに、やったよ~。
おトイレに戻る率0%だったLuckyが、はじめてトイレに戻ってチッチできました。
1回だけだけど、うれしぃ~。
これからも、根気よくがんばろっと。
飼い主さんが見計らってトイレに連れて行くっていうのの、見計らうタイミングが分からずにいたんですが、ちょっとずつLuckyのしぐさとか、雰囲気で分かるようになってきました。
ブー(大)だと、間に合うんですが、チッチ(小)だと、間に合わずに失敗しちゃうんですよねぇ。
タイミング、なかなか難しいです。
でも、ちょっとでも、成果が出ると、うれしい。
ズダダダダダダア~
totoとmekkoが、おすわりの練習をしています。
わかっているのか?たまたまなのか?
おすわりできるごとに、大騒ぎの私たち。
かわいい、かわいい、末息子です。
『MUKIiiiiiiii~』
Luckyのおトイレ。
相変わらず、自分から戻る率0%ですが、ちょっとだけ、成長したことも。
今までだと、おトイレでブー(大きい方)をする時、クルクル回っているうちに、踏んづけちゃっていたんです。
そのたびに、足の裏を拭いて、おトイレのアミアミの間に挟まってしまったブーを洗ってってしてました。
それが、踏んづけなくなりました。
ちゃんとブーとの間隔を、つかめるようになったのかな?
ほんとに、ちょっとしたこと。
だけど、ちゃんと足をあげて、避けている姿を見ると、Luckyなりに、成長してるなって。
チッチ(小さい方)する時に、おトイレにブランケットがかかってしまっていると、自分でベッドに戻したりしているから、案外キレイ好きなのかも。
ちょっとずつ、ちょっとずつ。
Luckyの成長が見れるのが、嬉しい。
高速スピードで遊ぶ、Lucky。
み、見えない…。
ポチッとしてもらえると、励みになります。
あいだに、障害物があると(今回は、otoutoの足)、ちょっとズレて、お顔を見せてくれるLucky。
カメラに首をかしげてます。
お洋服を着てたから、気にならなかったけど、結構モコモコ、ボサボサ。
毛が伸びたからかもしれないけど、ちょっと大きくなったような。
1泊2日の出張から帰ってきたtotoが、『でかくなった?』って言ってたし。
そろそろ、やりますか?
ブラッシング。
来週までシャンプーもできないから、ちょっとプーンとしてきたし。
いい香りをシュシュッとして。
頭と胸はあんまりできなかったけど、背中とかお腹は、サラサラ~。
いいねっいいねぇ。
ブラッシング、イヤがるかなぁと思ったけど、平気だったね。
毛玉になっちゃうから、チョコチョコやろっと。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。ほんと。
otoutoが起きて、すぐに向かうところ、ココ。
今日も、キッチンタイマー持参で。
(毎日、Luckyに『これ、キッチンタイマー』って教えてます)
おトイレのこと、のんびりと言いつつ、やっぱり焦ってたのかなぁ。
おトイレに戻ってできたら、褒めてあげるって言うけど、戻ることがなくって、おトイレ成功率0%の時って、どうすれば?って、心配になってて。
もう、おトイレできないんじゃないかなぁ…とか。
おトイレトレーニング自信がなくって。
いつも、失敗しちゃうところに、もう1個トイレ置けばいいやって、置いてみたいけど、また違う所にし始めちゃったLucky。
これで、上手くいく子もいると思うんだけど、Luckyを混乱させちゃったかな?
やっぱ撤去して、サークル内のおトイレだけにしようと思います。
早くしつけないと、大きくなってもできなくなっちゃうんじゃ?って思ってたけど、いろいろ調べてみたら、すぐに覚える子もいるけど、何か月も根気よく頑張ってできるようになる子もたくさんいることが分かって、私も頑張ろって思いました。
それに、あきらめずに、根気よく取り組めば、犬は必ずおトイレを覚えますって言葉に、ホッとしました。
焦らず、根気よくですね。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
ワンコ服にハマッたというか、ちゃんとしたの作りたいと、試作品3着を経て完成したのが、このボーダー服。
子ども達は、『また、Luckyの服つくってるよ…』って感じだったと思います。
でも、完成~。
うれしぃ~。
わかったこと。
バイアステープは、何度もやってるうちに、ちょっと慣れてくるってこと。
それでも、袖は上手にできないから、リブニットを使った方がいいってこと。
暖かくなったら、着なくなったTシャツとかをリメイクして作りたいなぁ。
タンクは、結構楽々作れるようになりました。
Luckyは、何色が似合うのかな?
ワンコ服のジャストサイズっていうのも、いまいち分からないし。
でも、脱げないし、きつそうでもないから、いっかぁ。
横から見ると、こんな感じ。
Luckyあったかいのかなぁ?
あったかいといいなぁ。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
にほんブログ村
いつかはやってみるんだろうなぁ…とは思っていましたが、意外と早く取り組んじゃったのが、Luckyの洋服づくり。
Luckyのサイズもわからないし、なんせはじめてなので、とりあえず、手持ちの生地と無料型紙で挑戦。
SSサイズだと、ちょっとの生地で作れちゃうから、楽勝、楽勝と思ったら、フチのバイアステープで苦戦。
バイアス苦手。
それでも、なんとか完成。
Luckyに着せてみると、ちょっと大きいけど、いい感じ。
洋服を着るのをイヤがったら、無理強いしないようにしようと思っていましたが、案外平気。
着せる時は、『何するんでちゅか?』って顔してたけど。
これで、ちょっとは、暖かく冬を過ごしてくれたらいいなぁ。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
おととい、ごはんを残してしまったり、ゲッゲッと吐くような動きをしたり、心配だったLuckyの体調ですが、その後、元気にしています。
それで…。
その後、mekkoがサークルの外に綿が落ちているのを発見。
Luckyお気に入りのおもちゃが、破けてしまって、中綿が飛び出していました。
『やだぁ~、もう壊れちゃったの!』
すぐに、縫い合わせてあげました。
そして、昨日、おトイレに、大きい方と一緒に、圧縮された綿々が…。
綿を食べちゃって、体調を崩していたってこと??
出てきてくれて、よかったぁ。
子ども達のおもちゃばかり気を付けていましたが、まさか、Luckyのおもちゃも危険とは。
これからは、定期的に、Luckyおもちゃのチェックをしなくっちゃ。
録画しておいたワンピースを見ながら、この状態。
寝ちゃったぁ。
かわいいぃ~。
この前、本気トイレトレーニング宣言したばっかりなのに…。
10分遊んでサークルに戻すの、できてません。
2時間くらい…、ダメだぁ。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
昨日の朝、サークルにかけている布を取ってあげて、しばらくすると、ゲッゲッって、吐くような動き。
ちょっぴり、白い泡を吐いてしまいました。
ガビーン…。
休日で、寝坊しちゃって、朝のごはんが15分くらい遅れちゃったから?(お腹すき過ぎた??)
それとも、夜中、冷えちゃった?
などなど、原因をグルグル考えて。
その上、いつも食欲もりもりなのに、ちょっぴり残してるぅ…。
(ごはんが遅くなっちゃったから、微妙に多くあげちゃった気もするけど)
心配なので、お出かけせずに、お家で様子を見ながら、のんびりと過ごすことに。
ソファーに座ってると、遊ぼう♪のアピール。
隙間から見てる~、かわいいぃぃ。
足によじ登ってみたり。
またいでみたり。
アピール、アピール。
まだ、otoutoくんの陣地に侵入していません。
このフローリングマットの切れ目あたりから、向こうに行かないんですよねぇ。
どうしてだろう?
(それぞれの陣地の記事)
その後、体調がおかしい様子もなく、夜のごはんは全部完食していたから、ひとまず、安心しました。
注意して、見ててあげようと思います。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
Luckyがわが家にやってきて、10日。
本気モード入りました、トイレトレーニング。
今しっかりとおトイレができるようになっておけば、Luckyと一緒に、心配なく、お出かけや旅行ができる!
がんばろぉ。
おトイレ以外、特にイタズラなどするわけではないので、結構長い時間、サークルの外に出っ放しにしてしまっていました。
otoutoくんがお昼寝すると、自分もサークルに戻って、寝てたし(この間、扉は開けっ放しだったので、出入り自由)。
それを改めて、サークルの中でおトイレ出来たら出す、10~15分遊んだら、サークルに戻す。
遊んでいる途中で、失敗してしまったら、サークルに戻す。
おトイレに戻ってできたら、遊ぶ時間を長くする。
扉を開けっ放しにしていても、結局はサークルの中のベッドで、ほとんどの時間を寝ていたりするので、この方法でちょっとやってみたいと思います。
でも、焦りは禁物ですよね。
のんびり、気長に、見守っていきたいと思います。
ズダダダダ~。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
慎重派のLucky。
サークルからお部屋に出てくるのにも、3日4日かかったくらい。
今はサークルの扉を開けるとすぐに出てきますが、お部屋の半分のスペースだけで遊びます。
ちょうどサークルとソファーのところまで。
ソファーの後ろには、ダイニングテーブルがありますが、そっちには行かない。
何でだろう?
だから、Luckyにジャマされたくないotoutoくんは、ダイニングテーブルの方で、電車遊び。
電車やミニカー、ブロックなどの細かなおちゃは、誤飲してしまうと心配だし、otoutoもお気に入りを噛まれたくないしなので、ちょうどいいのです。
だんだんと慣れてくると、ちょっとずつLuckyの行動範囲が広がっていくのかなっとは思いますが、しばらくは、こんな感じで、遊べそうです。
ポチッとクリックしてもらえると励みになります。
私が本を読んでいる時の、Luckyの指定席。
このまま寝ちゃうことも…。
Luckyをサークルから出した時のおトイレの成功率0%…。
なかなか、難しいです。
サークルの中ではバッチリなんだけどなぁ。
お出かけした時も、朝も、ベッドを汚すことなく、おトイレでできるのですが、リビングに出てくると、全然だめです。
サークルに戻っておトイレをすると、扉を閉められちゃう!って思うのかなぁと思ったんですが、ベッドでひと休みしたり、お水を飲んでいるところを見ると、そうではないみたい。
隅っこに隠れてということもなく、サークルの前だったり、ピアノの前だったり、目につくところでおトイレ。
Luckyがわが家にやってきて、1週間。
まだまだ、これから。
気ながに、見守りたいと思います。
ポチっとクリックしてもらえると、励みになります
今日は、お天気が良かったので、はじめての健康診断と2回目の予防接種に行ってきました。
1.55キロ。
私の予想よりも、だいぶ大きかったな。
でも、健康状態良好で、注射も無口にがんばってました。
40分くらいの外出。
ちょっと疲れてしまったみたいで、お家に帰ってからは、グッタリと寝ています。
Luckyと一緒に、心地よく暮らすためには、いくつか必要なことがあると思うんですが、そのうちのひとつに、やっぱり、わが家の場合、おトイレのことがあって。
otoutoくんがゴロゴロとラグの上にひっくり返って遊んだりするので、衛生面が気になります。
まだまだ、お家の中を探検中な感じだから、ゆっくりゆっくり取り組みたいとは思ってるんですが…。
気になる…ということで、思い切って、ラグはやめて、フローリングマットにチェンジしてしまいました。
真冬だし、寒々しい感じになってしまうかな?と思ってたら、今のところ、そんな感じはないし、otoutoくんは、広々とおもちゃの車を走らせられるので、喜んでいます。
Luckyにも、のんびりとかまえて、お家の探検をさせてあげられるかなっ。
このクンクンがはじまると、危険信号。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
Lucky
2012年10月29日生まれ
カフェオレ色のトイプードル
男の子
2013年1月2日
ペットショップを見かけると、いつも立ち寄っていた私たち。
また、いつか、ワンちゃんと暮らせたらいいねと思っていました。
そして、この日、モコモコ、コロコロ、クリクリお目々のLuckyに出会いました。
抱っこさせてもらうと、すっぽりと私の腕におさまって、お店の方とお話ししている間に、ウトウト眠ってしまいました。
のんびり、おっとり、私たちに合いそうだね。
こうして、私たちは、Luckyを家族に迎えることにしました。
少しずつLuckyとの日々を綴っていきたいと思います。
※はじめ、別のサイトでブログを始めましたが、記事のアップがスムーズにできなかったので、慣れているこちらにお引越ししました。
ポチッとクリックしてもらえると、励みになります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント